コンテンツにスキップ

WindowsパッケージマネージャーのWinGetをインストールする方法

はじめに

Windows パッケージ マネージャーにはChocolateyやScoopなどがありますが、Microsoftは公式にWinGetというコマンドラインツールを提供しています。 今回実際にインストールしたので備忘録としてまとめます。

WinGetについて

詳細は以下の公式ページを確認してください。

インストール方法

PowerShell Galleryからインストールします。

パッケージ名はMicrosoft.WinGet.Clientです。

PowerShell-Gallery_Microsoft-WinGet-Client

24/10/25時点では1.9.2411が最新でしたが、最新版はVersion Historyから確認ください。

リポジトリ記載のコマンドをPoweShellから実行してインストールします。

1
PS> Install-Module -Name Microsoft.WinGet.Client

ちなみに、Project Siteのリンク先はGitHubのwinget-cliリポジトリですが、 最新のreleaseバージョンはv1.8.1911でしたが、なぜバージョン差異があるかはわかりませんでした。

コマンドについて

以下リンクを確認してください。

基本的には以下を使用することがメインになると思います。

  • PowerShell Gallery、または、 winget searchでパッケージを確認
  • winget installでインストール
  • winget upgrade(winget upgrade --all)でパッケージ更新

他にもコマンドはありますが、未確認です。実際に使用した際に内容は追記します。

以上です。